
人気のスポットたたらば壱番地を発着する奥出雲地方を楽しむプランをご用意しました。

発:たたらば壱番地
▼
発:たたらば壱番地
▼
発:たたらば壱番地
▼



吉田町 鉄山師のまちなみ
たたらの旅の最初は、鉄山経営者田部家を中心にたたら製鉄の町として栄えた吉田町のまちなみ散策から。田部家の白い土蔵群は記念撮影スポットとして人気です。
山里かふぇ はしまん
吉田のメイン通りにある古民家を改築したカフェです。地元食材を使用した人気のヘルシーランチをお楽しみください。
[link] 山里かふぇ はしまん
菅谷たたら
全国で唯一現存する高殿様式で、国の重要有形民俗文化財に指定される菅谷たたらを見学できます。見学後はたたら製鉄に従事した人が暮らした集落をぶらり歩き。
[link] 菅谷たたら山内
可部屋集成館
たたら製鉄で栄えた櫻井家に渡り伝えられてきたものを集成した資料館。施設内には滝や川が流れる素敵な庭があり、周囲の山々と合わせて四季折々の景観を楽しむことができます。
[link] 可部屋集成館
絲原記念館
たたら製鉄で栄えた絲原家の邸宅です。豊富なたたら製鉄に関する資料を見学できます。また、手入れの行き届いた日本庭園では往時の繁栄ぶりを感じることができます。
[link] 絲原記念館
※表示金額には施設入館料、飲食費等タクシー乗車料金以外のものは含まれません。
※出発日の5日以上前にご予約ください。

塩ヶ平温泉
黄金色の湯が特徴の雲南の隠れた名湯。床に広がる湯の花でできた模様が特徴的です。
[link] 塩ヶ平温泉
大しめなわ創作館
出雲大社の大注連縄を奉納している飯南町にできた、注連縄づくりの見学と体験ができる施設。モダンなデザインの注連縄もあり、女性にも人気のスポットです。
[link] 大しめなわ創作館
道の駅 頓原
地元野菜販売所やレストランなどがあります。ラムネMILK堂の人気のスイーツがおすすめです。
[link] 道の駅 頓原
鉄の歴史博物館
たたら製鉄に関連する資料の他に、たたら操業の映像を見ることができる施設。菅谷たたらと合わせて行きたいスポットです。
[link] 鉄の歴史博物館
鉄の未来博物館
鉄文化の未来を考える資料館。菅谷たたら製鉄炉の地下構造や洋式高炉の大型模型があります。
[link] 鉄の未来博物館
道の駅 赤来高原
施設内にあるカフェ「miel」がおすすめ。こだわりのパンとスープ、スイーツがあります。すぐそばのりんご園も合わせて楽しめるスポットです。
[link] パンとスープの店miel